車衝突により破損した金属パーツ修理
- 有限会社佐藤工業
- 9月24日
- 読了時間: 2分

横浜市 事業用施設
駐車場内にて破損した金属パーツの修理作業


1枚目の写真ではわかりづらいですが、
駐車場内の消火設備用の台座のような物です。
駐車スペース間の設置された設備など、たまに見かけますがちょっと緊張しますよね… 特にこの様に目線の高さより下側の方が大きい物なんかは、ついつい上物に気を取られて
下側の目視を忘れてぶつけてしまいそうです;;
よく見ると外れている部分と、角を挟んだ反対辺側もゆがんでしまっています。

内側にはこの様にビス穴も開いており、黄色い防水塗装も途切れていて
放置すると雨が侵入し、台座の劣化に繋がりますので今回はゆがんだ部分も含めて取り換えていきます!

まずは交換部分を全て撤去します。
併せて衝突時に破損したであろう部分が他にないか全量チェックしていきます。
写真下部に写っているパーツが今回交換取り付けする新しいパーツです。

取り付け後がこちら
長さもピッタリですね!
しかしこれで終わりではありません。
既存部分と見比べると隙間が空いたままなのが見て取れると思います。
このままでは隙間の部分から雨水が侵入してしまうので次はこちらを処理していきます。

変成シリコン系のシーリング材を充填します。
防水の為に施す処理で、シーリング材は耐久性、耐候性、耐熱性、撥水性など
様々な特性の物があるので用途によって最適なものを使い分けていきます。

十分に乾燥させたのち、既存の色にあわせて塗装します。
衝突時の影響と経年劣化による一部剥離がありましたので、全体的に塗装し作業完了です!
リフォームだけでなく今回のような作業まで幅広く承っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください^_^
コメント